fc2ブログ
2018/09/17

ツールドいわき試走2018

本日はツールドいわきの試走に行ってきました。
ツールドいわきのコースを纏めてくださっている愛好会の方の呼びかけで16名が集まりました。

それから、本日はあくまで試走です。
ツールドいわきのコースはあくまで主催の方の発表のものが正です。
必ずルートはツールドいわきのHPで最終確認してくださいね。


集合は7時に小名浜美食ホテル前。
私は自走で向かいました。

天気が少し心配でしたが、しばらくは大丈夫そう。
KIMG0800.jpg

総勢16名で小名浜を西に。
出だしは勿来共同火力さんのあたりまでは一緒です。
その先、植田の手前での左折は、例年渋滞ですので、バイパスのトンネルをくぐる前に左折で回避するルートが案としてあがりました。

今年は田人経由で遠野にでるので、錦の先は菊田小方面へ左折。
しばらく走ると上り区間に入ります。

クライマー脚質の人は飛び出して、あっという間に見えなくなります。
坂を上りきると給水所になる予定の田人ふれあい館に到着です。
KIMG0801.jpg

給水所を確認してルートを北上します。

皿貝に出て、右折してルートを東にとりトンネルをくぐって、すぐ左折し進路を東へ。
北側から回りこむルートで、第一エイド 遠野ふれあいの里に到着です。

KIMG0805.jpg

KIMG0804.jpg

向かいのコンビニで補給をしますが、ルートについては活発に意見交換されてます。
KIMG0806.jpg

KIMG0807.jpg

ここからは東に長いダウンヒル。
昨年まで湯本の足湯が第二エイドでしたが、場所が狭いのが難点でした。
今HPに掲載されているルートラボだと、ドームが第二エイドのようになっていますが、この先の常磐共同ガスさんが第二エイドになる予定だそうです。
湯本の市街地をパスできるのと、エイドが広くなるので、渋滞と混雑が大きく改善されそうです。
KIMG0809.jpg

ここを出ると、軽く一山超えて下り坂の出口が白水阿弥陀堂へ向かう道との交差点。
例年渋滞の交差点ですが、ここは回避が難しいようです。

この交差点を右に折れてほどなく左折。
昨年大渋滞だった一ノ坪の交差点は回避となってます。
住宅街を内郷一中をかすめて内郷のマルトの下ってゆきます。
少し道が狭いのとマルト手前が坂になっているので、総合高校側に抜けるのがいいのではという意見があり、検討となるようです。

しばらく東に走った後、左に折れて旧R49に出ます。
旧R49は西に走り、とんかつみのるさんで右折して、通称みるの坂を上って赤井にでます。

赤井からは県道285を南に。
平の市街地をパスするので、今回はアリオスのエイドはなしですね。
よって第三エイドはここJAさくら梨選果場さんになるそうです。
KIMG0811.jpg

梨選果場を出てすぐに右折しR399へ。
R399から左折して柳生街道です。

柳生街道をしばらく走って左折。
第四エイドは昨年もお世話になったここワンダーファームへになります。
なぜかアイスクリームタイムに突入。
KIMG0814.jpg

KIMG0818.jpg

ワンダーファームを出ると北上し、通称山麓線へ。
地元では有名なパンチャー向けのアップダウンの多いコースで、後半の試練です。
クライマー脚質の人が楽しそうに飛び出していきます。

山麓線を久ノ浜二小で右に折れて南下しながら四ツ倉を目指します。
途中の大久の公民館は給水場になる候補だそうです。

大久をでるとR6新道へ。
新道は少し高台を走るので、右手に太平洋が見られる走っていて大変気持ちのいい道になりました。

四ツ倉の道の駅も給水場の候補とのこと。本日も給水休憩です。
KIMG0820.jpg

道の駅のバイクラックが自転車で一杯になるのを見るのは初めてです。
なんか嬉しいですねw
KIMG0819.jpg

道の駅を出てR6を左折してホームコースを南下。
ホームコースからそのまままっすぐ南下を続けると、今年は道が完成しましたので、塩野崎灯台の下までほぼ一本道です。
この辺りも景色を楽しんで貰えそうですね。

塩野崎の軽い上りを超えて第五エイドとなる江名に到着です。
県道をまあまあのペースで飛ばしてきたのと、塩野崎の上りが軽いアタックになっていたのに加えて、思っていたより暑いので少しばて気味の雰囲気が。
KIMG0821.jpg

江名からはツールドいわき恒例の最後の難関、岬公園へ。
岬の上り当然アタック。
坂をおかわりする人もいれば、バイクを押して上がる人もいてそれぞれのペースで坂を楽しみました。

岬公園から下ればほどなく試走のゴール、美食ホテルへ到着です。
ここで解散となりました。
KIMG0824.jpg


今年はツールドいわき2018は、皆勤賞の私からみても大幅な見直しになっていますね。
おおきなポイントは田人経由と湯本、平の混雑箇所のパスでしょうか。

本日試走できましたが、HPに正式ルートがアップされたら、特に前半はもう一度確認しようと思います。
大人数で賑やかに楽しく走れたことと、いざコースの話題になるとみんなで真剣にいろいろなコメントを出し合っていた、充実した試走でした。




IzalcoPro:走行距離:155km 累積走行距離:16,603km
CAAD10 :走行距離:---km 累積走行距離:26,009km

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント